当社の考え
お客様の顧客満足度を第一に考えます。
お客様に満足してもらうために、たゆまぬ技術向上を行っていきます。
プロフェッショナルとしての自覚を持ち、しっかりとご対応いたします。
堺電機製作所では何よりもまず、「顧客満足度」を第一に考え、サービス業としての価値(基本的なサービス品質)をご提供できる技術を持っております。
日々変わっていく自動車の進化とともに、堺電機製作所はサービス技術を向上してきました。それは創業から約60年間培ってきた技術やノウハウはそのまま残し、新しい技術をどんどん取り入れるというスタイルを今も続けているからです。
我々はプロフェッショナルとして、お客様に信頼していただける最高のサービスを目指しています。
だからこそ、60年経った今でも、たゆまぬ技術向上を目指し、日々精進・努力しているのです。
事業概要
コンプレッサ-・電装リビルト品・製作、販売
自動車の故障の60%は電装品だといわれています。環境問題・資材保護・コスト軽減により電装品のリビルト化が進む中、乗用車から大型のバスやトラックまでメ-カ-に直結した高度な技術により純正パ-ツを使用した診断・修理・再生・販売を行っています。
会社概要
会社名 | 株式会社堺電機製作所(SAKAI DENKI SEISAKUSYO CO.,Ltd.) |
---|---|
事業内容 | 自動車電装 (補修パーツ及びリビルト品販売取付サービス) |
設立日 | 平成18年10月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 北川 正弘 |
決算期 | 3月 |
本店所在地 | 〒590-0906 大阪府堺市堺区三宝町四丁272番地4 |
電話番号 | 072-233-8277 |
FAX番号 | 072-233-4122 |
アクセス |
鉄道の場合 |
会社沿革
-
昭和3年10月
堺バッテリー工業所を創設
バッテリーの製造輸出及び 電装品の販売を開始
-
昭和22年6月
株式会社堺電機製作所を創立
-
昭和30年~50年代
自動車機器関連の事業を推進し、メーカー各社との代理店契約締結
-
昭和55年6月
株式会社ゼクセルへ冷凍車向けユニットのOEM供給開始
-
平成元年1月
三菱重工業株式会社とカーエアコン用リビルトコンプレッサーに関わる業務契約締結
-
平成2年6月
NTT関西移動通信網 株式会社(現:株式会社 NTTドコモ)の指定代理店として携帯電話及び、NTT自動車電話の販売、取付業務を開始
-
平成6年10月
NTTドコモ一次代理店 株式会社 ダイヤモンドテレコム(三菱電機系販売会社)とNTTドコモ販売代理店契約締結
ドコモショップ岸和田店開設(大阪南地区第1号店) -
平成7年3月
ドコモショップ堺大浜店開設
ドコモミニショップ泉ヶ丘店を泉北深阪に開設 -
平成7年7月
NTTパーソナル通信網 株式会社とPHSの販売代理店契約締結
-
平成8年1月
ドコモミニショップ中百舌鳥店開設
-
平成8年4月
現株式会社スマートバリュー創立
-
平成8年7月
NTTパーソナルショップ光明池店開設
-
平成11年11月
ドコモミニショップ泉ヶ丘店がドコモショップ泉ヶ丘店に昇格(同時に移転)
-
平成13年6月
ドコモミニショップ中百舌鳥店がドコモショップ中百舌鳥店に昇格(同時に移転)
-
平成13年9月
NTTパーソナルショップ光明池店がドコモショップ光明池店に昇格
-
平成17年12月
スマートバリュー ISO27001取得
-
平成18年6月
ドコモショップサテライト深井店を開設
-
平成18年9月
株式会社モバイルスタッフ創立 (一般労働者派遣事業【般 27-300816】)
-
平成18年10月
株式会社SDVホールディングスを純粋持株会社 として会社分割方式にて創立
株式会社モバイルビズを移動通信事業会社として会社分割方式にて創立
株式会社堺電機製作所を自動車関連事業会社として会社分割方式にて創立 -
平成19年10月
株式会社堺電機製作所 Pマーク取得
-
平成19年12月
株式会社SDVホールディングス、株式会社モバイルビズ、株式会社モバイルスタッフ、株式会社スマートバリューの本社機能を大阪市西区靱本町へ移転
持株会社制移行に伴い、Pマークを株式会社堺電機製作所から株式会社SDVホールディングスへ移行 -
平成20年11月
東京都港区六本木にSDVホールディングスとスマートバリューの東京事業所を新規開設
-
平成22年12月
車載情報関連事業を新設会社SDVカーソリューションズに移管
-
平成25年3月
株式会社リック・ジャパンに全株式を譲渡し、株式会社リック・ジャパングループへ加入
-
平成25年4月
堺市堺区三宝町4-272-4へ移転